



活動報告
-
2024年10月28日
都道府県 : 栃木県
開催場所 : ホテルサンシャイン鬼怒川
第5回定例会議 in栃木
講師等:
グーグル合同会社ストラテジック パートナーシップ ディベロップメントマネージャー 九条 彦傑氏
宇都宮大学DE&I推進センター男女共同参画推進室 特任助教 川面 充子氏開催場所:ホテルサンシャイン鬼怒川
講師等:
・グーグル合同会社ストラテジック パートナーシップ ディベロップメントマネージャー 九条 彦傑氏
・宇都宮大学DE&I推進センター男女共同参画推進室 特任助教 川面 充子氏
令和6年11月18日栃木県鬼怒川温泉ホテルサンシャイン鬼怒川にて、第5回定例会並びに勉強会が開催されました。
会員総数99名
出席会員31名
【勉強会 第一部】
演 題:『Googleデジタルツールの利活用による施設集客の強化』
講 師: グーグル合同会社ストラテジック パートナーシップ ディベロップメントマネージャー 九条 彦傑氏
九条氏より、まずGoogleのビジネスプロフィールの登録をし、検索されやすいようにすること、そして写真や動画の大切さなどしっかり活用してくことを教えて頂きました。
クチコミ対応では、否定的な内容でも慌てることなく真摯にお客様との関係性を作ることで、さらなるお客様のつながりに影響することも知りました。
GoogleGeminiを活用することで自社を知るヒントにもなることも知りさっそく活用してみています。
【勉強会 第二部】
演 題:『更なる女性活躍における自己肯定感と心理的安全性の重要性』
講 師: 宇都宮大学DE&I推進センター男女共同参画推進室 特任助教 川面 充子氏
第二部の勉強会では、いろいろなアンケート検証を元にお話し頂きました。
質問の中に、「社員がなかなか心を許して話してくれない」という質問に対し、ラインなどでの話合等ではなく、同じ空間で会って話すことの大切さや、自分の弱みをさらけ出してみるのもひとつの手法とお話くださったのが印象的でした。
難しい内容でもありましたが、旬の内容であったのでとても勉強になりました。
文:広報IT委員会 坪内 沙織

